つい先週の
この時間帯はバタバタでした。
金曜日は仕事の納品とコピー本の準備を進めてから2時間ほど睡眠。
起きて土曜日は横浜のフィッシングショーへ向かい閉場まで3時間
ほど楽しんで帰宅、その後2時間ほど睡眠。
起きて日曜日はイベント荷物をまとめコピー本の製本をして朝一の
新幹線に飛び乗りインテンックス大阪へ。
こみトレ終わって宿で爆睡…でした。
■フィッシングショー
ほぼ毎年のように開催されている釣りの展示会です。
大手~インディーズメーカーの道具や、ボート・船外機、魚種別プロの
デモンストレーション・トークショーなどなど釣りに関係するあらゆるもの
が見て回れるんですよ。
http://www.fishingshow.jp/
子供の頃、景気の良かった時期はショーで各メーカーの試供品を貰って
回るだけで1年間釣りが賄えたくらいで。
あの頃は小遣い少なかったですから…とても助かりました。
幕張メッセまでの交通費と入場料だけで紙袋いっぱいにして帰ったのを
思い出してしみじみしてしまいました。
今ではチラシと新製品のカタログ数点をバッグにしまって帰る程度です。
いつもなら触りたい新製品に目星を付けて出かけるのですが、最近あまり
釣りに行く時間が無かったのでとくにチェックせず気楽に見て回りました。
レインウェア・防寒など以前のものは「釣りに行くときのやつです!」感
がすごいデザインでしたが現在は個人的にも好きな雰囲気なのでカラフル
で展示を見ていて楽しかったです。
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/wear/rain_wr/dr3005/index.html
■こみトレ27
コピー本しか作れませんでしたが立ち寄っていただきありがとうございました!
差し入れで貰ったチョコ類が妙に疲れた身体にしみわたりました。
翌週のインテックスが大阪フィッシングショーだったので同時期だったら
良かったのに…とか思ってしまいましたがっ。
また次回も参加したいです!
■須磨海浜水族園
こみトレの翌日は須磨の水族館へ行っていました。
毎回はじめての水族館では珍しい魚に期待。
たくさんのコブシメや東ではなかなかお目にかかれないアカメの群れなどなど
個人的にすごく満足でした。
カラフルな熱帯魚よりも、レア・奇抜・地味な魚が大好きです。
クラゲに関しては鹿児島の海で顔面を刺されたことがあるので…以下略
次はあわしまマリンパークが気になってます。
| 固定リンク